旧約リスト

「さばきつかさ」という訳語について

第三版で「さばきつかさ」と訳されていた箇所は48箇所ありました。ところが2017では、そのうちの13箇所は「さばきつかさ」ですが、他の35箇所は「さばき人(25)」「さばく者(8)」「さばきをする(1)」「指導者(1)」と異なる訳語が用いられています。原語が違うのかと思い調べましたが、これら48箇所...

申命記での鉤括弧の使用について

申命記のモーセの言葉にかぎかっこ「」が付いていません。 他の書の話には話し言葉には「」が付いていますが、なぜ、申命記だけモーセの語った言葉に「」を付けないのでしょうか。